令和7年 行事予定表    (予定です)
日  付    (令和7年) 行 事 名 備  考
 3月15日   涅槃会…大涅槃図公開  涅槃会とは、お釈迦様の亡くなられた日に行われる法要のこと、涅槃図を出してお祀りをします
 5月 8日  仏生会(花まつり)甘茶接待  仏生会(花まつり)とは、お釈迦様のお生まれになった日に行われる法要のこと、甘茶接待などがあります
 7月下旬  子供禅の集い  
 8月中旬  棚経  僧侶が、檀家を回り、お盆のお経をあげること
 8月14日  盂蘭盆会・施食会・初盆  ご先祖様をお迎えする大切な仏教行事、全ての精霊に対し、たくさんのお供えをして供養の手をさし述べる法要
 9月27日  開山忌法要
11月 1日~23日  もみじ祭り 昨年の祭りの様子
各日曜日イベント    
11月12日~23日  寺宝展  明智光秀由来の品など展示
令和8年 1月1日  年賀の参拝
令和8年 3月15日  涅槃会



涅槃会

涅槃会とは、お釈迦様の亡くなられた日に行われる法要のこと
   




 
仏生会(花まつり)
仏生会(花まつり)は、お釈迦様のお生まれになった日の法要のこと    

下の4つの写真にマウスを置くと大きな画像になります 
          
 width=


 
盂蘭盆会・施食会・初盆

下の4つの写真にマウスを置くと大きな画像になります 
 
      
 width=
       



Copyright ©2012 永谷山円通寺. All Rights Reserved